コンテンツへスキップ
香港ポスト | 香港日本語新聞

香港ポスト | 香港日本語新聞

香港初の本格的日本語新聞

powered by
  • ホーム
  • 読者の広場
  • クラシファイド
  • 配布先一覧
  • メルマガ登録
  • 広告掲載
  • お問い合わせ

カテゴリー: お薦めクラシック

繊細な表現が光るバイオリン独奏

2018年9月6日 Misato お薦めクラシック

繊細な表現が光るバイオリン独奏  香港フィルの音楽監督・ズヴェーデンの新シーズンが始まりました。今年からニューヨークフィルとの掛け持ちになるので、これからさらに多忙であるにもかかわらず、意欲的なプログラムでますまず聴衆を

Share
もっと読む

オケージョンで 楽しむこの1曲

2018年7月5日 ayabe お薦めクラシック

オケージョンで楽しむこの1曲 今回は眠りに入る前の音楽や食事時の音楽は何が良いでしょうか? という読者からの質問にお答えします。 メナヘム・プレスラーは94歳の現役のピアニストで今年初めてドビュッシーの音楽を中心にしたフ

Share
もっと読む

魅力的なプログラム 6月は香港フィルへ

2018年5月9日 Misato お薦めクラシック

魅力的なプログラム 6月は香港フィルへ  香港フィルの6月の定期演奏会は見逃せないコンサートばかりです。6月はズヴェーデンの月といえるほど、3種のプログラムで計6回指揮します。プログラムは彼がニューヨークフィルハーモニッ

Share
もっと読む

香港芸術節でバルト海の風に酔う

2018年3月8日 坂口博之 お薦めクラシック

香港芸術節でバルト海の風に酔う  3月の香港芸術節(アート・フェスティバル)ではユニークで魅力的なコンサートが続きます。ロシア、デンマーク、エストニア、それぞれの国を代表するオーケストラが個性的な指揮者と一緒に魅力的なプ

Share
もっと読む

悲劇的で純情な愛、オペラ「ラ・ボエーム」

2017年11月1日 坂口博之 お薦めクラシック

クラシック音楽を聴く人でもオペラはまだまだ敷居が高いと感じる人は多いようです。ちょっと太めの歌手が多くて(最近はスリムでイケメンも増えてきたが)、不自然とも思えるような声量で歌うことに違和感を感じる人もいます。何を隠そう

Share
もっと読む

ヴェルディの傑作 オペラ「アイーダ」上演

2017年9月7日 Misato お薦めクラシック

 村上春樹は人生という長い距離を泳ぎ切れるのは、折り返し地点があるからで、そしてその折り返し地点は35歳だと小説に書いていました。年齢を重ねてくると、少し立ち止まって過去を振り返って、今までの自分の行いを自己評価してみる

Share
もっと読む

香港に住むなら  ぜひ演奏会へ

2017年7月5日 ayabe お薦めクラシック

香港に住むならぜひ演奏会へ 今回は『香港ポスト』の創刊30周年の節目にちなみ、この連載をふり返ってみたいと思います。 実はこのコラムが始まったのは1990年代初め。毎回自分でお薦めのコンサートを選んでいるのですが、読者の

Share
もっと読む

フレンチ・メイ 趣異なる2公演

2017年5月12日 坂口博之 お薦めクラシック

いまやチェリストにとって「旧約聖書」といわれているバッハの無伴奏チェロソナタ全6曲は、1890年にカタルーニャ出身のある少年がバルセロナで偶然発見したバッハのチェロのための単なる練習曲の楽譜に興味を持って弾き始めなければ

Share
もっと読む

香港ポストPDF版最新号(無料)

HKPOST_1513のサムネイル

<PDF版バックナンバー><Web版バックナンバー><2017年5月以前の記事検索>

サイト内検索

香港の天気


足美健
HIS

過去記事

1479 1495 1501 1507 1511 1513 2017年4月 2017年5月 2017年5月26日号 2017年6月 2017年6月9日号 2017年7月 2017年8月 2017年9月 2017年10月 2017年11月 2017年12月 2018年1月 2018年1月19日号 2018年2月 2018年2月23日号 2018年3月 2018年3月23日号 2018年4月 2018年4月27日号 2018年5月 2018年5月25日号 2018年6月 2018年7月 2018年8月 2018年8月24日号 2018年9月 2018年9月21日号 2018年10月 2018年10月19日号 【中国―社会】 【中国―経済】 【台湾―社会】 【台湾―経済】 【台湾―芸能】 【華南―経済】 【香港―政治】 【香港―社会】 【香港―経済】 【香港―芸能】
    • 香港ポストについて
    • 個人情報保護について
    • 免責事項
    • お問い合わせ
      powered by
      Copyright (c) 2017, Mikuni Co., Limited All rights reserved.
      Share